工事費用がさらに高くなった!!
すみません・・・前回の記事で2025年度中には若干おちつくのでは?
と予測しましたが、全く逆側に・・・さらに値上がりです。
東京 戸建て(木造) と 共同住宅(RC造)

木造住宅はついに140%突破!!
綺麗な右肩あがりです・・・
ちなみに鉄骨造も概ね140%前後で安定の右肩上がりです!!
大阪、福岡、名古屋は?
画像を載せるまでもなく、ほぼ同じです。
ざっくりいえば10年前より4割程度、建築費用が上がっています。
近年は爆上がりです。
建材も高い!
最近は特に生コンが高い!

生コンクリートはなんと脅威の約165%!!
ここ最近もあがっているので、もはやなんともなりません。
RC造はかなり危険ですね。
合板、鉄骨は?
実は合板や木材は落ち着いてます。
一時期ウッドショックで200%越えに振り切った後は戻ってきています。
でも130~150%程度です・・・
鉄骨もある程度落ち着いてきていますが、こちらは高止まり中・・・
新築はやめた方がよいのか!?
採算を考えると、なかなか難しいです。
様々な再開発、新築の計画が延期、中止になっています。
あまりにも高すぎます。ただし、合板のように若干ですが下がっているものがあるのも事実です。
ただ、投資として不動産を新築から考えている方は、利益を出すまでに長い時間がかかります。利回りも数パーセント落ちてきています。
大手デベロッパーでさえ、計画延期になるぐらいですから、中小の方はかなり格安で土地を仕入れることができた時ぐらいしか、採算が合わないでしょう。
ちなみに塗料等も単価が上がっていますから、リフォーム費用も爆増です。。。中古もかなりキツい
時系列的に確か・・・
木材やば・・・・
合板やば・・・・
鉄骨やば・・・・
ガラスも?・・・生コンも・・・え・・・全部・・・・
という感じだったかな。
不動産以外で5%ぐらいの利回りの商品があればそちらの方が、たぶん手堅いかもしれませんね。
良い物件はライバルに中国人もいたりします。そして彼らは金がある。貧乏な日本人は買い負けます。
コメント